メニュー

ブログ

県民フォーラムに参加してきました

2025年02月14日(金)出来事

兵庫県介護支援専門員協会、西宮市ケアマネージャー協会さんが主催される「県民フォーラム」に参加してきました。

育児と介護を同時期に担う「ダブルケア」
そのダブルケアを支援する活動をされている「ダブルケア兵庫」さんがパネル展を開催するので
看護師としての意見をいただきたいとご依頼いただき
パネル展に寄稿させていただいたのが参加のきっかけです。

この日のプログラムは

  • ドキュメンタリー映画「ボケますからよろしくお願いいたします」
  • 認知症ケアのトークリレー

第1部は 映画「ボケますからよろしくお願いいたします」の上映

実はこの「ボケますからよろしくお願いいたします」の映画は、以前から見たいと思っていた映画で
地元の小さい映画館で上映されていた時に見に行く予定をしていたのが
まさかのオンコール呼び出しで、見れずじまい!
思わぬご縁をいただき、念願かなって見ることができました。

認知症の家族のその経緯を追った記録映画
笑いあり涙ありの、とても良い映画でした。
演技ではなく実際の家族の記録だからこその、真実の映画
皆様も是非1度見ていただきたいと思います。

第2部は認知症ケアのトークリレー

「まぁいいかカフェ」を運営されているスタッフや、認知症ケアの訪問看護師さんなどが思いをリレーします。

「認知症でも働く場所が欲しい」という願いから始まったこのプロジェクト
実際に運営されているカフェや学生さんなどの協力を得て
定期的に「まぁいいかカフェ」を開催されているそうです。

超高齢化社会の今
認知症の方だけではなく、介護が必要な高齢者は増え続けています。
より少ない担い手で、より多くの高齢者を支えるか
地域の力が大切になってきますね。

色々と勉強になったフォーラムでした

関連記事

  • 2025年03月11日(火)

    介護休暇、活用してますか?

  • 2025年03月05日(水)

    エコチャレンジ!ごみを減らそう

  • 2025年03月04日(火)

    転ばぬ先の杖 介護のことは事前に勉強するのが得策

  • 2025年02月14日(金)

    県民フォーラムに参加してきました